2024年3月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
あーーーー!! 翠めっちゃおいしい!!
ネットの評価をみる限りジンらしくはない、という評価があり、なるほどなーとなりつつ、めちゃ爽やかで飲みやすくてすごい。
元々ジンのよさがよくわかってなかったのだけど、これ、カクテルにする前にそのままかソーダ割りかなにか、そのものの味を知っとくべきだったのだなあと痛感。
それにしても翠は日本の日本人好みのお酒ということがよくわかる。ほんとに軽やか。

#のみくい
Icon of aonami
シマナガサレv2.5、白糸ながめ

20240330152530-aonami.png
暗夜以来のながめちゃん!
実際には全くロールできなかったのでロールも今回が初なのである。楽しみ~!
畳む


#あざらしおえかき
Icon of aonami
今日はキリンのスプリングバレー シルクエールを試していた。
最近のあざらしは、いろんなお酒に挑戦してみるシーズン。
今までビールってだいたい一口でダメだったけどこれは何か食べながらだとちょうどいいかも……!
ただビールって、冷たいうちに一口でっかく飲む感じで、ついがぶがぶ飲んでしまうから思った以上に酔うかも……なるほどな……。

#のみくい

2024年3月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
シマ2.5、空気吸うか……!!!(腰を上げるざらし)

>>1351
過去の自分がえらい内容を残しておいてくれた ありがとう過去の自分
これいつもやり方忘れて調べるとこからのスタートだったから……。

2024年3月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
本質的にはめちゃくちゃ完璧主義者のあざらしが、どうしてお話を曲がりなりにも形にしてこられたのかを考えていた。
これ、ある意味では悪い癖でもあるんだけど、意識的にパワーをセーブする(したつもりになる)ことで「全力でやってないのだからこのくらいの出来で当然だし、その出来で納得すべきだ」を基本ラインに据えてるかもなあ……と思うなどしていた。
もちろん、仮に全力出したとしてもたぶん大したものは作れないのだけども、全力でやった、という自覚があると「それなら完璧であるべきだ」が働いてしまうので一生何もできあがらないと、なんか理解してしまってるというか……。
Icon of aonami
昨夜はメール2件OK。お返事待ち。
→お返事きた! 作業進める。
朝活、取り急ぎ作るべき資料に着手。
今のところ2/5と0/3。
明日には終わらせたいけどどうかな~……。
蹂躙の差分できてないから早めに終わらせたいのはそう!
Icon of aonami
すごく気持ちのよい朝だった。
すかっと晴れてて、雨上がりの空気。
朝活少し早めに切り上げて支度しておうち出られてよかったなあ、お散歩日和!
土日も晴れるのかしら、晴れそうなら朝はお散歩の時間にするのもよさそう~。
心身潰れてると体は可能でもお散歩に行こうという発想が出てこないので随分回復した気がする。

2024年3月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
今日はきんに君の筋トレ1セット~
Icon of aonami
今日辺りからちょっとずつがんばるぞ~!
今日はメールを1件、あと余裕があれば急ぎじゃないけど連絡を1件。
それから時間が余ればイメージラフ2件かな~うーんそれやるならもう全員のデザインラフ出して、一緒に頼んでしまいたいな……先にメール出して、急ぎでない連絡は横に置いてデザインラフに入るべきかも……!!
あとそろそろリハビリのために個人的な(人に話してしまうとやった気になるので自分の中で閉ざしときたい)ネタ出しを一日15分くらいやりたいところ。

あっあと通販! 忘れてた!! 文言をコピペしていじって送るのよ!!

2024年3月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
パラノマサイト、おしまーい!!
いやっめちゃくちゃ面白かったな、そこ、そうやって収束するんだ……という……!!

精神がプレイヤーだってのは何となく理解してたけど、最初に葉子さんに問答無用で呪殺を仕掛けられたの、そういうことだったのか~!!!
葉子さんが置いてけ堀の呪主だというなら、送り提灯の能力でああいう死に方になるのは……それはそう!!
ただ、「納得」そして「理解」のために葉子さんが死ななかった場合のルートをやってた、というのがほんとね……ほんと……。
でも葉子さんが死んで、興家くんがそこにいたことによって全てが終息した世界において、それでも少しずつ良い方向に進んでいくのがわかるラストなのよかったなぁ。きちんと収まるべきところに収まるのだろう、ということ。
でもそう、吉見さんは死んじゃってるし、既に亡くなってた白石さんのことも助けられないんだよね……うう……。
もちろん一年前のマダムの事件もそのままである、ただマダムに関しては何かこう、リヒタさんがそこにいることに救いを感じるよ。
あと、少しでもあやめさんが何かこう……どうにかならんかな……と祈るばかりだよ……。根島もまだそこにいるわけだしね。
でも津詰さんがきっとなんとかしてくれる……と信じる……。ほんと津詰さんとエリオくんのコンビ大好きすぎる。

それにしても面白かったな~! 久しぶりにこう、人がわちゃわちゃする感じの話を摂取してつやつやした!
こういう謎を絡めていい感じにまとめる手腕、見習いたいぜ……。
長さも適度でよいな~、今のあざらしだとこれ以上の長さになると把握が大変になっちゃうと思うので。
こんな感じのややコンパクトめな話のシリーズとして展開してくれたら嬉しいんだけどな、どうなんだろな……!
結構設定だけ開陳されてそれ以上を語らないところも多かったし、何かこう、展開があったら嬉しいな~!
(そういえばコミカライズの話はあったとかなんとか?)
畳む


#パラノマサイト
Icon of aonami
フィットボクシング2、118日目!
あと準備運動的にきんに君の筋トレ1セット。母も一緒にやってるんだけど気に入ってくれたようで嬉しい。

20240324201149-aonami.jpg
202403242011491-aonami.jpg
202403242011492-aonami.jpg
202403242011493-aonami.jpg
畳む
Icon of aonami
パラノマサイトの続き。

おーーーーん……白石さん……。
ともだち…………(めそ…………)
やっこちゃんとミヲちゃんが前向きなの、すごく救われたような気持ちになるよ……。
きちんとけじめをつけようとするやっこちゃん、えらいね……。

いろいろ明らかになりつつあるけど、葉子さんが興家くんのエピソード以外にこれまで出てきてないこと、灯野あやめがどうもそのポジションにいるらしいことがむむむとなるんだよなあ~!

おおーエンド2!
やはり灯野あやめが津詰さんの娘さんなのか……そして片葉の芦の条件やべええええ

麻由さんかっけえ~いい女……。
恋人が殺されていながら、「蘇りなんてあり得ない」って言い切るパワー、そして「そういう人」と思わせるだけのキャラ性であること。
そんなに登場回数は多くないけどめちゃくちゃかっこいいよ……麻由さん……。

マダムもさ~あやめさんに結果的に諭されるのすごくびっくりしたけど、あやめさんって確かに「そういう立場」だからわかりはするんだなあって……親と子というもの……。マダムよ……。
ただマダムがあやめさん殺したときのエンディングは、リヒタさんさえ黙ってればそれは成されるんだよ、ということがわかってちょっとどきどきしちゃった なるほどなあ~!!
焼死するあやめさんを前に淡々と話をする二人もよかったな……。

そして つ 津詰さん……不器用すぎる父親~!!!
あーんあーん 父親……。
それは嘘ではなかったよね、嘘ではないんだよ……えーん……。

そしてがんがん進めて一旦のラスト(エンディング5)まで!
攻略見ながらだけどあくまで選択肢しかはっきりしてないから、実際のシーンを見ると「んああああ」となるね……葉子さん……おお……。
そして興家くんのシーンに戻ってくるっぽいの、ほんとストーリーテリングの腕が良すぎる。すげーーーー!
というか、そうか、「精神」の運転手ってつまりプレイヤーか!? この事件が始まったらこの土地に降り立つ存在ってつまりそういうことでは……。
でもでも、ここであのタイミングに戻るってことは、ここまでのことは全部……おお……。
畳む


#パラノマサイト
Icon of aonami
パラノマサイト、再開~

リヒタさんとマダムのコンビもなんかめちゃくちゃいいな!?
「まあ……プロタンがなんてこと。」
ってめちゃくちゃプロタンって言葉受け入れとる春恵さんwww 春恵さんは春恵さんでなんかズレてんだよなwww
ヒハク周りの話も見てたらなんか春恵さんかわいく思えてきた……おかしいな……リヒタさんの方が俄然まともに見えてくるぞ……いやリヒタさんはまともではあるんだよな、人としては……。

あっ、もしかしてやっこちゃん……白石さんの……あれっ……???
リボンも持ってるって言ったからには……ありうるよねえ……!

と思ったらほぼ確定の情報来ちゃった~!! あーーーーん
言われてみりゃこっくりさんのときにやっこちゃんが誰か、という問いかけにきちんと答えられなかったんだもんねこっくりさん……!!
畳む


#パラノマサイト
Icon of aonami
パラノマサイト、やってる!

やっぱり津詰のおっちゃん好きだよ~!!
ラブ…………。
根島に対する飄々としたノリと「ダメか~」「ダメに決まってんだろ」みたいなやりとり最高によかったな。普通それ逆じゃない?
とはいえ事態はヤバヤバのヤバ!
片葉の芦、確かになんか最初から妙に物騒な七不思議なんだよなあ~。
やっこちゃんバッドエンドルートのミヲちゃんも死体の状況を考えるとたぶんこれに殺されてる……。
ただ、そう、城之内先生死んでるんだね!?
びっくりしちゃった……。
馬鹿囃子の持ち主のやっこちゃんが殺してる描写はなかったはずだけど、なんで殺されてるんだろう……? これ馬鹿囃子の死に方ではなかったっけ……。
畳む


#パラノマサイト
Icon of aonami
朝少しだけFF14した。
珍しくヒーラーが不足ロールだったのでうきうきで討滅ルレ申請したけど、全然上手く動けなかったな。
ヒーラーなので気合いで回復したし相方の白さんが優秀だったので全然問題はなかったけども。
でもヒーラーの立ち回り楽しいのでこれからも練習してゆきたい! がんばるぞい!

#FF14

2024年3月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
フィットボクシング2、117日目!
昨日もきんに君の筋トレ1セットはやってた。

20240323203646-aonami.jpg
202403232036461-aonami.jpg
202403232036462-aonami.jpg
202403232036463-aonami.jpg
202403232036464-aonami.jpg
畳む
Icon of aonami
パラノマサイト! はじめました!
攻略見ながらならこわくないもん! たぶん!!
ネタバレもあるから一応隠そう。

津詰さんとエリオくんめちゃくちゃ好き……。なんなんだこのいいコンビは。
津詰さんがほんといいおっちゃんなんだよ~!
エリオくんの不遜なノリに別に怒るでもなく「しょーがねーな」みたいなスタンスなのほんとにいい。時にツッコミをいれ、時にきちんと乗ってあげるいい上司なのだわ……。
そういえば津詰さんってもしかして葉子さんのおとーさんか? なんか妙に発言の感じに共通項があるけども……。
今はやっこちゃんとミヲちゃんのフェーズが一旦止まったところ! あーん大人たちが怖いよう~! 身近にやべーやつがいるのほんとダメ!! ダメよ!!
次は途中で止まってたマダムかな? マダムと探偵のコンビもいいんだよな~。
いやーこの手の視点が移り変わるゲーム(元々ノベルゲー得意でないのもあり)やったことなかったけど、ほんとに楽しいなあ~!!
興家くんの章でがんがん殺しまくるあざらしをしたのは内緒ですよ。殺しまくりました。
殺した人数を聞かれるときとか、リトライ時のコメントとか、足洗い屋敷の音を聞こえなくさせるやつとか「他の誰でもないプレイヤーの介入」であることをしっかり明言してるのなんかあるんだろうなあ……。気になるな……。
畳む


#パラノマサイト
Icon of aonami
やっぱり自前のアーカイブほしいな~……。
外に置いとくよりも自分のとこに確保しておきたい気持ちでっかい。
ただ、いつもデザインが気にくわなくなっちゃって途中で手が止まってしまう~。
文字はきちんと表示させたいのだけどな……ブラウザによって見え方が違ったりしてしまうのもあり、なかなか進まないのである。
(あざらしは制限のない限りはFirefoxユーザー)
あと絵に関してはあんまり難しいこと考えたくないからブラウザからつっこむだけで展示できるようになるcgiとかほしいな……。
phpは便利なのはわかってるんだけど導入には二の足を踏む。あざらしせっかちだからphp走らせてるときのラグが気になるんだよな~!
あと複数言語使うと諸々のアップデートがしんどい!(最新の環境に適応していくのは何につけても大変なのよ)

#サイト改装
Icon of aonami
今日の夢、空色ラジオの話。
あざらしはその昔、『空色少年物語』というお話を書いていたのだけど(ちなみに設定の大半をミストノーツにコンバートしたのでこれ以上書く機会はない)、なんかその主人公パーティ四人の声の人がパーソナリティをつとめてるらしいラジオの最終回に立ち会う夢だった。
最終回のパーソナリティは姉御肌のおねーさん・チェインの声の人で、主人公・セイルではないんだなと思ったけどある意味「らしい」なと思ったりもして……。
声の人は知らない人だったし、話の内容は全く思い出せないけど、なんかこう、すごくチェインらしい声だったことはぼんやりと。
空色の話をするのではなく、あくまで中の人のノリでリスナーのお手紙読んだりするラジオっぽかったのもよかったな~。ラジオらしさ……。

ちなみに空色自体は今もなろうに転がってはいる。第一部完で未完。
https://ncode.syosetu.com/n4009cl/
あと『XXXの仮想化輪廻』のダリアはチェインの娘。
https://kakuyomu.jp/works/11773540548816...

#夢

2024年3月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
頭が死んでるが仕事をせねばならぬ。
結局ランタン風ライトは買ってしまったのでせめてその分だけでも……(馬鹿!)
通勤で合計3時間くらい使うのやっぱかなり時間のロスがでかいよ~でも電車の中で本読むだけのパワーが足りないので困る……。
あとむしゃくしゃしたのでモキバにモノクルとか桃のオーナメントとか買ってあげた。うきうき。元気になったらいっぱいミラプリするのじゃ~

#お買い物
Icon of aonami
土日お休みもらったのできちんと休むぞ~。
Icon of aonami
森見登美彦『シャーロック・ホームズの凱旋』半分くらいまで。
結構長いねこの話!?(思ったより進んでなくてびっくりする)
それにしても、やっぱり好きだな~……この「現実」の境界線のふわふわさこそが森見登美彦作品の味だよな~と思っているため……。

2024年3月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
今日の運動はきんに君の筋トレ1セットのみ。
Icon of aonami
トゴスマの鈴、アーサー系にしたいかもしれない(これはただのメモ)。
まだ秘匿見てないからわかんないけどたぶん今のあざらしならこれ楽しいと思う(?)。
Icon of aonami
あざらし、よく考えるとキャラで話を書くタイプではあるけど、そのキャラをずっと抱えるタイプではないのかもしれない。
キャラも含めた物語のラインが存在して、そのラインがある程度描けたらそこで一旦手を離れるような手触りがある。
もちろんキャラへの愛着はあるけど、少し距離感が変わる感じ……。
またTRPGのキャラはちょっと違ったりするのだけど、創作のキャラに落とし込むとかなりこれが適用されるとこある。
とはいえその場合TRPGのキャラと創作のキャラは、同じ顔とお名前でも自分の中では結構切り離されているのだが……。だから雁金とか何人も生えるわけだし……。
Icon of aonami
腰に痛み。ここしばらくずっと腰の調子悪かったけど、昨日丸一日寝てしまったからか悪化した感あるな~!
まだ立ったり座ったりできるけど、気をつけねばヤバそう。
あとなんかちょっとした言葉でダメージ受けたりイライラしたりするのなんかほんとにコンディション悪すぎてよくないよ~!
こういうの、どうすれば改善できるか全くわかんなくて困っちゃうのだわ……。

2024年3月20日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
今は森見登美彦『シャーロック・ホームズの凱旋』読んでる。
ロンドンって京都だったかもしれん。
京都警視庁って書いて「スコットランド・ヤード」って読ませるの反則なんだよな。そもそも京都警視庁ってなんだよ。
まあそれ以前にあざらしの京都観、だいたい森見さんの小説によって形作られてるわけだが……。
(生まれも育ちも関東で、人生の中で歴史・時代ものとか通ってこなかったタイプだからマジで京都に対する解像度が低い!)
Icon of aonami
『福家警部補の考察』読了~。

久し振りの福家さん! ラブ!
最近小説も読めないコンディションだったので読みやすいとわかってるやつをチョイス~。
本編もめちゃくちゃ面白かったんだけど、解説がよかったな、あざらしが福家警部補シリーズのどこが好きなのかをばしっと言語化してくれた感じ。
あざらしはコロンボシリーズのことは全然知らないし、日本の倒叙ミステリの代表・古畑任三郎シリーズも実は全く見たことがない。
ただ、今回はっきりしたのが「主人公の内面が明らかにならない話が好き」だってこと。
あくまで福家さんの像って視点となる人物からの評価であり、福家さん自身が視点になることはない、その安心感……。
この愛嬌とミステリアスさを担保されてるというの、すごくいいなあ~となるのだった。
自分でも無名夜行がかなりそのバランスで書いてる話なので(あれは全体通してXが何を考えてるのかは明らかにならない話)、おそらく無意識レベルでそういうのがめちゃくちゃ好きなんだろな……!
Icon of aonami
フィットボクシング2、116日目!
あときんに君の筋トレ1セット。
Icon of aonami
うーん、今日一日休んでみて、今ってもしかして体もそうなのだけどメンタルの方がやばいのかも? 自分のことは全然わからんなあ……。
ただ確かにちょっと疲れてるのはそうかも。
ともあれ静かに寝てるだけになっている。

2024年3月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
体調がぼんやり悪いので気晴らしも兼ねて地元のスーパー銭湯行ってきた!
いつも岩盤浴やりそこねてたので今日はそっちをメインに。
気持ちいいねえ、岩盤浴……!!!
きちんと汗かいてる実感があるというの、かなり心によい。
今日は寒いので半露天風呂も気持ちよかったな……。
明日は諸々の予定をいったんスキップさせてもらってるので、このあったかボディでゆったり休むのじゃ。
Icon of aonami
うーんずっとぼんやり具合が悪い……。
仕事に行けないほどでもないので仕事はしてるのだけど、その他のことが何も手に着かないために結構困ってしまっている!
椅子に座ってもぼんやりしてしまうし、なんなら床に横たわってしまうし……。
何より卓してるときに文章がきちんと浮かんでこないのが一番困るのだわ~!
単なる疲れであるならいいんだけども。

2024年3月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
あざらしは結構創作においてリアルさをことさら求めてないのかもしれないなあとは思う。
特に人の描き方については……。

上手く言えないのだけど、人物の描き方(デザイン的な話ではなく作劇の中での「キャラクター」性、性格とか言動とか)について考えてみたとき、デフォルメしたうえで理想の人物像に倒してくのってそんなに悪いことなのかなあ、とぼんやり思うことがある。
ここはたぶん「物語全体のデフォルメ具合」にも関わるから難しい問題なのかもしれないけど、やや盲目的なまでに人に優しく理想に向けて邁進するタイプのキャラクターを「現実味がない」とか「いっそ狂人では?」とかなんかそういう「ありえない」という受け止め方に結構心痛めてるあざらしがいるな……と気づくなどして……。
もちろん盲目的なことに関しては否定されるべき側面もあるとは思うのだけど、なんというか善なるものを善なるものと素直に描くことってそんなによくないことなのかなあ……という……。
あざらしもそういうこと言ってしまいがちだから気をつけねばな、とも思うのだけど。

あと、これは否定する意図ではなく単純に意見の違いとして面白いな~と思ったことの一つとして、
「困っている人に打算なく手をさしのべるというのは、『普通ではない』から描けないし描く気にもなれない」
という話をされてる方を見て、なるほどなあ~、としみじみしたのよね。
確かに現実に誰彼構わず手をさしのべるってのは難しいというか、基本無理筋だし不自然ですらある。
ただ、自分はむしろやりたくてもなかなか自分ではできないからこそ理想として描くのだろうな、というのもあって、なんかそんな感じ。
理想は理想であり「ないから描く」のだよなあ、という……。
あるものを描くのは別に自分のやることではないし、なんかこう、創作のなかでくらい気持ちよくありたい、みたいなのはあるかも。
でもたぶん一方で理想だけ追い求めてリアルさがないとしらけてしまう、全く共感というか理解ができない、みたいなのもあるのだと思ってて、そのあたりの匙加減、難しいのだろうな~。

よりよくあれ、世界……。
Icon of aonami
『運命の巻戻士』面白い~!

https://www.corocoro.jp/episode/32702966...

コロコロという掲載媒体でこのネタを取り扱うのめちゃくちゃ豪腕なんだよな。
わかりやすいのに構成としてはとてもしっかりとしたSFであり、何もかも誠実というか……。
すごくシリアスな話をしてるけど、ことさら重く描かないというか、辛い出来事を描写した上であくまで「クロノの活躍の気持ちよさ」に重心を置く、そのあたりの捌き方が上手すぎる。漫画が上手い。
クロノの人物の描写がすごくいいんだよな~、手続きの順番というか。必ずまずは真っ正面から説明するターンを入れることで、クロノというひとが真っ直ぐなひとであることを描くということ。そして誰一人として諦めないという姿勢。
その手続きがあってこそ重たい物語を「でもクロノなら」って思わせてくれるワザマエよ~……。唸るばかり……。

2024年3月16日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
フィットボクシングの元気がなかったのできんに君の筋トレ2セット!

2024年3月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
フィットボクシング2、115日目!

20240315204053-aonami.jpg
202403152040531-aonami.jpg
202403152040532-aonami.jpg
202403152040533-aonami.jpg
畳む
Icon of aonami
フリューリングスフェスト気になる!
ビールは飲めないつもりでいるけど案外飲めるかもしれないし……。

https://event-checker.info/fruhlings-fes...

追記:サンレインさんお誘いしたら捕まりそうなのでいくぞいくぞ!! わーい!!
Icon of aonami
ウォーターシャードとウィンドシャードとアイスシャード……(めも)

シュラウドソイル
リテイナーベンチャー
G2 : 5個 採掘 LV40 (技術力252以上~:5個回収)
G3 : 1個 採掘 LV50

G2 東部森林 (X:18 Y:24周辺) LV50 砕岩 HIDDEN
ホウソーン家の山塞、北 ナインアイビー
G3 南部森林 (X:16 Y:30周辺) LV50 未知 ET6:00
キャンプ・トランキル南 ロウアーパス

#FF14

2024年3月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
フィットボクシング2、114日目!

20240314204937-aonami.jpg
202403142049371-aonami.jpg
202403142049372-aonami.jpg
202403142049373-aonami.jpg
畳む
Icon of aonami
ラム肉食べたい!!!
我慢しなさいあざらし、日曜はエオカフェよ!!!
……あっエオカフェにラム肉あるじゃん(気づいた)

2024年3月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
フィットボクシング2、113日目!
昨日もサボってしまったので気をつけねばな……。

20240313212752-aonami.jpg
202403132127521-aonami.jpg
202403132127522-aonami.jpg
202403132127523-aonami.jpg
畳む
Icon of aonami
あざらしはクリスタ2デバイスプランなんだけど、パソコンだと全部フォトショで作業しちゃうから1デバイスにしてもいいかもな~……。
最近あんまり触れてないのでゆるゆる触ってゆきたい!
Icon of aonami
マウスのホイールが死の香りなので買い換えた。
安いやつだから長生きは期待してないがしかし短すぎるのもどうかと思う!!

#お買い物

2024年3月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
自戒として今日は2000円遊びに使ってるので反省してほしい。
ひとつはゲーム内の大鎌。
ひとつはリアルの宝石。
反省してほしい。

#お買い物

2024年3月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
フィットボクシング2、112日目!
昨日は筋トレだけしてサボった。

20240311205730-aonami.jpg
202403112057301-aonami.jpg
202403112057302-aonami.jpg
202403112057303-aonami.jpg
畳む
Icon of aonami
遊びにも結構バランス感覚みたいなものがあり、こう、体を壊すくらいのめり込んでる人がいるジャンルだとやや敬遠してしまうとこあるな……と何につけても思う。
特に感情面を左右されてのたうち回ってる人を見ると引いてしまいがちなの、悪い癖かもしれんな~!
最近だとかいマホ楽しかったの、シナリオ自体はいわゆるエモではなかったからなの、かなりある(あれは痛快なタイプのやつ!)。さじ加減にもよるけど。
そんなわけで気楽に遊べるようなものは、もちろんやる人の匙加減で気楽に遊ばないこともできるが、まずは、気楽に遊べるものである、とわかる方が先なの大事だな……ということを強く思うのだった。

2024年3月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
フィットボクシング2、111日目!

20240309203731-aonami.jpg
202403092037311-aonami.jpg
202403092037312-aonami.jpg
202403092037313-aonami.jpg
畳む
Icon of aonami
思い立ってしまったので、お買い物、してきた!
アイオライト、かなり色合いによってイメージが変わってきれいだな~。
そしてあざらしの最大のお目当てはアイオライトはアイオライトでもブラッドショットアイオライト!
きらめく宇宙の石……!!

20240311223622-aonami.jpg
お写真難しいよ~~~~全然綺麗に撮れない……。
角度によってはほんとに銀河が籠められてるような気配でめちゃくちゃいいんだよ~!!

20240312135656-aonami.jpg
これは普通のアイオライト。
色味がめちゃくちゃ好き……。
畳む


#お買い物
#石

2024年3月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
フィットボクシング2、110日目!

20240308204439-aonami.jpg
202403082044391-aonami.jpg
202403082044392-aonami.jpg
202403082044393-aonami.jpg
畳む
Icon of aonami
コレクション、増やしちゃった……(反省しろ!!!!)
お守りになる、ペリドットの指輪!

202403121354451-aonami.jpg
20240312135445-aonami.jpg
畳む


#お買い物

2024年3月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
フィットボクシング2、109日目!

20240307223750-aonami.jpg
202403072237501-aonami.jpg
202403072237502-aonami.jpg
202403072237503-aonami.jpg
畳む
Icon of aonami
また無名夜行のアクセサリーほしいな~と思うんだけど無名夜行のイメージ(Xのイメージというよりは作品イメージ)の石とかないかな、と思ってちょっとぼんやり眺めてたらアイオライトとかいいな~という気になった。
アイオライト、色がなんとなく静かな夜の気配なのと、真偽はともかくとしても航海に関わる言い伝えを持つ石なのがよいな~となり……。
今度探しに行ってみようかな~?

#石
Icon of aonami
ノイズキャンセリングありのワイヤレスカナル型イヤホン買ってきた!
カナル型苦手だからどきどきしてたけど、きちんとピースちっちゃいの選んどけば、圧迫感にさえ目を瞑ればめちゃくちゃ快適でびっくりしちゃった。
電車通勤ならこれでよさそうだなあ~!
お散歩用には骨伝導の方、電車の中ではワイヤレスイヤホンと使い分けてゆきたい……。

#お買い物
Icon of aonami
妖怪www小津人間www
(四畳半タイムマシンブルースを聞いてる)
めちゃくちゃ筋書きは知ってるやつなんだけどやっぱり描き方が違うと楽しいな~!
バタフライエフェクトの話をしてる……やっぱりこのタイムマシンのお話って楽しいよね……。

2024年3月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
フィットボクシング2、108日目!

20240306213453-aonami.jpg
202403062134531-aonami.jpg
202403062134532-aonami.jpg
202403062134533-aonami.jpg
畳む
Icon of aonami
やりたいこといっぱいできてきたからやろう~!!
物書きするにもパワーが足りないのでなんか他のことを色々してゆきたい!
お出かけとかもよさそうなのでのんびりできる日を作ったほうがよい。あざらしは思った。
あと通勤の電車の中でAudible聞こうとしたらあんまり聞こえなかったのでノイズキャンセリングありのイヤホンで再挑戦したいな~。
そもそも手持ちの安物のイヤホン、あまりにもあざらしの耳に適してないので新しいの買うべき!!
(お散歩用の骨伝導イヤホン電車には向かないのでこれはまた別)
Icon of aonami
ゆる~と
https://yuru-to.net/

うわ~ありがたすぎる!!
おうちからそんな遠くないとこ(歩いて行くには遠めだが)に公営浴場あるの知らなかったな……行ってみたいな……。

2024年3月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
フィットボクシング2、107日目!
あときんに君の筋トレを2セット。
随分肩周りの痛みは引いてきた~!!

20240305211717-aonami.jpg
202403052117171-aonami.jpg
202403052117172-aonami.jpg
202403052117173-aonami.jpg
畳む
Icon of aonami
優等生の男女コンビ、不登校の少年(少女?)、その少年の数少ないリアルの友人(転勤族)、閉鎖的な村で育った女の子、あと体育会系の少女とかいるといいかなあ~?
どうしてもあざらしが優等生寄りの民なので優等生ばかりになってしまうんだよな、比較的「うまくやれてしまう」というか……そうでない人への目配せが足りない。そんなんだからウエメセから抜けられないんだぞ。はい。
あとスポーツをやるひとの気持ちがわからないのもったいないな~となる。
やってないわけではないけど、続けられる人の気持ちはわからない……。
なんか、絵に描いたような「いいこ」の優等生タイプの男子と成績的には優等生だけどやや変な女子みたいな二人(なんかこう、生徒会とかで一緒だけど別に個人として仲がよいわけでもない)みたいなのいいかもな~。
朱鷺羽、なんだかんだ外から見て後者では?(当初は前者のつもりだったけどたぶん傍目にもそんなことないよあれは)
ひとつのでっかい事件(出来事)をめぐってそれぞれの視線が一瞬交わる、手が届く位置に来る、くらいの話にしたいな~!
そういう意味でもやっぱりパラノマサイトやってみたくはあるのよね、あれもなんかばらばらに存在してた人たちが、徐々に収束してくタイプのストーリーな気がするため……。
Icon of aonami
勇者と魔王のモチーフも使ってみたいけどそのままは使いたくない(これはひねくれざらし)。
なんとなく、「祝福」の話にしたいんだよなあ……誰もがどこかで喪失をしていて、もう取り返しがつかないことだってあって、きっと報われることなんてなくて、でも、それでも、と歯を食いしばっているひとに向けた話を差し込めたらいいなあ、みたいな……。
とはいえそこはどちらかというとメインの部分ではなくて、あくまで少年少女が生き生き動き回ってるところを書きたい。
群像劇にしたさあるな~!(完全に十三機兵防衛圏の影響だけどもともと群像劇は好き!)
流石に十三人を同じモチベーションで書くのは難しすぎるので、七人くらいかな……?
それでもめちゃくちゃ多いんだよな!!!
こういうの考えてると、たくさんの人間を魅力的に書ける人に憧れてしまうよ……。あざらしは全部同じ手触りになってしまうため……。
Icon of aonami
ひんやり美味しい「みぞれ酒」の作り方を解説!おすすめの日本酒も|KUBOTAYA
https://magazine.asahi-shuzo.co.jp/enjoy...

日本酒今ちょっと持て余してるから、試してみたいな~
Icon of aonami
苦手の話をちょこちょこしてる(おおっぴらにするのははばかられるからここでしてる)のは、創作においては結構この「引っかかり」の部分こそが創作の種だと思ってるからである。
あざらしはどうしてもそこを深堀りするのは苦手なんだけど、苦手を見つめることに伴う精神的ストレスと創作の楽しさを天秤に掛けて後者が勝つ範囲でなら向き合ってもいいかな~と思う。
自分が書いてて楽しい話を書きたいので、なんかこう、いい感じに苦手を解きほぐしてすっきりできるといいな~というところ。

なんとなくひさしぶりに少年少女にフォーカスした話が書けないかな~と思っているんだけど、どうかな……!
少年少女の感覚でなくなって久しいとこはあるんだけど(特に「今」の少年少女感覚は全然わかんない)、でもなんかその頃の何でもできるって気持ち、何もできないって気持ち、どっちもあったな~みたいなところ、少し思い出していけたらいいなあ。

なんか、全然縁のなさそうな少年少女があるきっかけで集って、やがてまたそれぞれの生活に戻っていく(ただ、それぞれの関係はうっすら続くし、彼らの日々も少しだけよりよくなってる)……みたいなの書きたいかも。
あざらしは「末永く幸せに暮らしました」も好きなんだけど、一方で別れを告げてそれぞれの道に向けて歩いていく話も好きなので、なんか自分で書くと後者になりがちなんだよな。
Icon of aonami
あざらしが乗れるラインと乗りきれないラインについて考えている……。
それこそ苦手な話題でも面白く食べられるものもあるし、好きな話題のはずなのだけどなんとなく肩すかしを食らったような気持ちになることもある、ということ。
好きなもの、好きであるがために自分の中に言語化できてない「かくあるべき」みたいなものあるのかもなあ……。

テイルズシリーズでいうとファンタジアはめちゃくちゃ好きだけどエターニアはやや苦手みたいなとこなんですが(何も伝わらない)。
なおアビスは天元突破的に好きなところがありそこが好きなためにどうしてもシナリオやキャラクターと相容れなくて泣いてる。向いてないよ!!!
アビスはまあまあ説明つくんだけどエターニアがやや苦手にカテゴライズされてる理由は上手く説明できないんだよなあ~……。
あ、ただ、「血筋」とか「家族」とかに比重がかかりすぎると苦手なのはあるかも! それが肯定的なものならまだいいんだけど、上の世代から本人の意思と言い切れないやり方で負の遺産を背負わされてしまうタイプの話が全体的に苦手なのはある……(エターニア、あざらし視点だとかなりその色が強いなと思ってて……)
肯定的でもそこだけを依拠にするのはやや苦手かもなあ……なんかあざらしは「家族」というものに高い理想を持ちすぎているとこはある。
Icon of aonami
四畳半タイムマシンブルース聞いてる!
ヴィダルサスーンだ!!!(やっぱ、これがないとね!!!)
段々タイムマシンブルースの気配が出てきてわくわくしてきた~!
いや~このくだくだしい言い回し好きすぎる……なんかこう、くだくだしいし腐れてるのは間違いないんだけど、そんなにいやらしくないというか、なんかそのダメさが愛しいんだよなあ~……。

そういえば羽貫さんってペンギン・ハイウェイのおねーさんと同じラインの人なのかな? 森見さんの話って全体的にふんわり共通したラインの人たちで描かれてる印象あるけど……。
ペンギン・ハイウェイは実はあんまり好きになれなかったんだけど(なんか絶妙にあざらしのSFを楽しむツボからも、関係性を楽しむツボからもはずれていた、というか……)今改めて見たら楽しめたりしないかなあ……?

2024年3月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
朝タスク
・旅程をたてる
・お返事をする
Icon of aonami
フィットボクシング2、106日目!

20240304221057-aonami.jpg
202403042210571-aonami.jpg
202403042210572-aonami.jpg
202403042210573-aonami.jpg
畳む
Icon of aonami
長めのお話……考えてみたいかも!
Icon of aonami
眼精疲労で土日を棒に振ったので少しずつ改善されるといいなあ~!
今日もちょっとしんどいけど目をいたわりつつなんとかかんとか。

2024年3月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
Audibleに手を出してみている。
四畳半タイムマシンブルース聞き始めたんだけどこれ音で聞くと独特の楽しさがあるなあ~。
森見さんの節回し、声に出すと楽しいとこあるのかもしれない……。リズミカルでいいよねえ、あのくだくだしい節回し。
四畳半神話大系、内容としては全然覚えていないんだけど、何となくあの悪い夢のような(ものすごい悪夢ってわけじゃなくて、熱に浮かされてみる夢、程度の意味)感じがめちゃくちゃ好きだったな……と思っている。
あざらしが森見さんの話かなり好きなの、たぶんあざらし自身がかなりああいう大学生だったから(あんなんではないが、スタンスとして)かもしれんな。いい大学に行ったという自負と尊大さがありながら、実際には何ができるわけでもなくぼんやり過ごす大学生であることよ……。
それでいてあざらしは大学が好きになれなかったからこそ、そこにあざらしの夢見たような、俗でごたごたしいファンタジー・キャンパスライフを置いてくれてることへの嬉しさがある。
Icon of aonami
フィットボクシング2、105日目!

20240303192340-aonami.jpg
202403031923401-aonami.jpg
202403031923402-aonami.jpg
202403031923403-aonami.jpg
畳む

2024年3月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
フィットボクシング2、104日目!!
昨日はほんとに調子が悪く死って感じだった。

20240302200608-aonami.jpg
202403022006081-aonami.jpg
202403022006082-aonami.jpg
202403022006083-aonami.jpg
畳む

2024年3月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of aonami
十三機兵防衛圏の話をするとき、ゲームの難易度的な話は横に置いて、ストーリーとしては一周すれば話がきちんと締まるのが好き、って話を毎回してしまう……。
群像劇かつ複雑な話だけど、それをきちんとひとつのプレイで畳もうとしている手つきが好きなのよな~!
それはそれとして十三機兵の話をするとそういえば構造的には自作の仮想化輪廻もまあまあ似た構造の話をしてたな……と気づく。
話としては二冊で終わるけど、たぶんその前に何らかの話があっただろう、ということ……。
Icon of aonami
そろそろパラノマサイトやりたい気がしてきた
(ただノベル系特有のゲームオーバーしながらルート埋めてくという行為が苦痛なのもありまだ二の足踏んでる)
Icon of aonami
調子が悪いときの巻き返し方がわかんなくなってるあたり、かなり疲れていることだけは確か!
無理なくふわふわやるのだわ……。
とりあえず数ヶ月ぶりに掃除機かけた。
目~頭がめちゃくちゃ疲れてる気配があるので(仕事で目を使わない択はない)、なんか朗読音源とか聞き流してもいいかもなあ~? 手元にあるがなかなか読めてないやつを聞いてもよい……。

朝方にエオルゼア体操やったのだけど、一つの動きやった実感を得る前に次の動作に移ってる感じするので、一つの動きがもうちょい回数あるといいなと感じる!
ただしっかり動いてる気配はあるので、ひとつひとつの動きがもうちょいきっちり決まれば、かなり体の効いてほしい箇所に効きそうな気配がある……。