『異界』。ここではないいずこか、無数に存在し得るといわれる並行世界。
未知の領域を探査すべく選ばれたのは、刑の執行を待つ死刑囚Xであった。
目に見えない命綱だけを頼りに『異界』に飛び込んでいくXと、彼を観察する「私」の実験と対話の日々を綴る連作短編集。
虚構夢想 / SF / ファンタジー / ホラー / 現代
目には見えない命綱ひとつで『異界』へと潜っていく死刑囚X。
今日も「私」はディスプレイを通して彼の視点を共有する。
……時には『異界』を垣間見、時には他愛のない言葉を交わす。
Xと「私」の、特に名前のない日々を綴った短編連作。
虚構夢想 / SF / ファンタジー / ホラー / 現代
『異界』。ここではないいずこか、無数に存在し得るといわれる平行世界。
未知の世界を観測すべく選ばれたのは、刑の執行を待つ死刑囚Xであった。
目に見えない命綱だけを頼りに『異界』に飛び込んでいくXと、彼を観察する「私」の実験と対話の日々、もしくは、三十一の忘れられない道行き。
※綺想編纂館(朧)様( @Fictionarys )の2022年7月の企画『文披31題』の参加作品です。
虚構夢想 / SF / ファンタジー / ホラー / 現代
『異界』。ここではないいずこか、無数に存在し得るといわれる並行世界。
この国の片隅で、未知の世界を知る者たちの『異界』探索プロジェクトが密やかに進んでいた。
プロジェクトメンバーはリーダー、サブリーダー、エンジニア、ドクター、新人の五人、国からの監査官が一人、それから異界潜航サンプルが一人。
そんな少数精鋭のプロジェクトは、今日もつつがなく、あるいは少しの事件とともに進んでいく。
これは、歴史には語られない彼らの、『異界』と彼ら自身にまつわる三十と一の物語。
※綺想編纂館(朧)様( @Fictionarys )の2023年7月の企画『文披31題』の参加作品です。
虚構夢想 / SF / ファンタジー / ホラー / 現代
『異界』。ここではないいずこか、無数に存在し得るといわれる並行世界。
本来「あり得ざる」それを観測する異界研究者たちは、今日もそれぞれの姿勢で『異界』と向き合っている。
『無名夜行』番外編、最初の異界潜航サンプルXが去った後の、プロジェクトメンバーたちの「残響」を描いた連作。
虚構夢想 / SF / ファンタジー / ホラー / 現代
全てが「霧」から生まれいずる世界にて。
世界の最西端、辺境の地で燻っていた「俺」……最強最速の翅翼艇『エアリエル』を駆る「救国の英雄」ゲイル・ウインドワードは、遠い日に目指した「青空」の色を持つ人工霧航士、セレスティアと出会う。
新たな相棒との日々と迫りくる過去、そして霧の向こうの「青空」とは。
真と偽の果て、青空目掛けて霧裂く空戦SFファンタジー。
霧世界報告 / ファンタジー / SF / 空戦 / 異世界
ここではない世界。万物の根源が「霧」である世界。
女王国首都の雑誌社に所属するネイト・ソレイルは、今日も怠惰で奇矯な作家カーム・リーワードの首根っこを引っ掴んで仕事をさせる。
そうでないと、きっと、誰の手も届かないどこかに行ってしまうから。大事なことを、全部、全部、取り落としてしまうから。
女神歴九六九年、帝国との戦争が終わって五年。
これは、落ち着きのない作家先生と、そんな先生を追う新米担当編集者の他愛のない日常の物語。
霧世界報告 / ファンタジー / SF / 日常 / 異世界
「ごきげんよう、叔父さま」
霧深き女王国の果ての果て、雨の止まない土地にて。
監獄塔『雨の塔』の面会室で「私」が出会ったのは、姪を名乗る少女アレクシア。
彼女は完璧な笑みを浮かべて言う。
「叔父さまの知恵を借りたい」――と。
犯罪者の「私」と面会者のアレクシア。
本来なら交わるはずのない二人による、安楽椅子探偵ミステリもどき。
霧世界報告 / ミステリ / ファンタジー / ふしぎ / 異世界
ノンシリーズものの短めなお話をまとめています。
ジャンルは話ごとにファンタジー中心にSF、現代、メタフィクション風など雑多。気が向いたら増えます。
SF / ファンタジー / ホラー / コメディなど
時計うさぎの不在証明 / 甘味組曲 / さよなきどりはなかない /
うちには一匹の喋る犬が居候している。
喋る犬というか、アレは一応悪魔であるらしい。かの有名なゲーテの戯曲にその名を刻む、とっても有名な悪魔であるらしい。ちなみに私はゲーテの『ファウスト』については手塚治虫の漫画でしか知らない。原典は……こいつにつつかれてちょっとだけ目を通そうとしたが、十ページで断念した。私に戯曲は合わなかった。
さて、その有名な悪魔さんは、ことあるごとに神さんとちょっとしたゲームをしていて、その結果私の元にやってきた。そのゲームの内容がまた振るっていて、私という人間を堕落させてその魂を手に入れることができれば、悪魔の勝ち。それが成し遂げられなければ、神さんの勝ち……というものだ。
まさしく、頭でっかちのファウスト博士が標的になった、例のゲームと全く同じ構図である。
だが、唯一大きく異なるのは……その標的が、私である、ということ。
知的好奇心の権化であり、精力的に世界を回ることを望んだファウスト博士とは似ても似つかない、堕落も堕落を極めた、大学生という肩書きだけを抱えた自宅警備員である、この私であるということだ。
さて、そんな、私に相対した悪魔がどうしたのかというと。
律儀なこの悪魔さん、神さんとのゲームに勝つべく、既に堕落しきった私を一旦更生させ、それから再び堕落させなければならない、という何とも素っ頓狂な結論に至り、現在も私の家にいついている。
だが、そんなこと、私が知ったことないわけで。
「おーい、メフィストフェレスー」
今日も私は、迷惑そうに尻尾を振る犬の背中に、だらりと体重をかける。
「飯ー。飯はまだかー」
「だああああっ、黙れこの人型スライム! 冷奴でも食ってろ!」
「冷奴は美味いが、毎日では流石に飽きるのだよ。何か手早くちゃちゃっと作ってくれなさい」
くうっ、と悪魔は悔しそうな声を立て、そしてすらりとした人型になって台所に立つ。悪魔という生き物(?)は、人の魂を手に入れるためには、正式な作法にのっとり、人と契約を交わさなければならないそうだ。当然、私もこの悪魔と契約を結んでいる。
その内容は、こうだ。
『私が健康で文化的な最低限度の生活を営めるように家事を全てお任せする』
……何とも甘美な響き。一人暮らしで自宅警備をしている身としては、やはり警備に加えて家事という仕事を行うのはいささか重労働にすぎる。まあ、要するに、面倒くさいだけなのだが。
かくして、悪魔は私がこの契約に満足するその日まで、私に家事をもって奉仕することを義務付けられたわけである。ご愁傷様です。
さて、今日のご飯は何だろう。この悪魔、何だかんだで料理は上手い。人を堕落させるために、食欲を刺激するのは悪魔として大事な才能なのかもしれない。
だが、最近の悪魔はどうやら手を抜くことを覚えたらしい。確かに、最低限度の生活を求めている以上、その内容に贅沢は言えまい。
というわけで、今日のメニューはどうやらインスタントラーメンらしい。ごうごうと燃える炎、ぐつぐつと煮えたぎる鍋。そこに無造作に放り込まれる、固まった麺。まあ、インスタントラーメンも近頃は美味なものも多く、そのチョイスに文句は言うまい。
悪魔は、菜箸でラーメンをほぐしながら、ぶつぶつと呟く。
「あー、便利だなー、インスタントラーメン。人間が生み出す技術も、案外馬鹿になんねーよなー」
「だろう? ほら、我を敬いたまえ」
「貴様はせめて人間らしく生産的な行動を行え。頼むから」
それは堕落を促す悪魔の科白じゃないと思うんだよ、私。
抱き心地のよい犬の姿が見えなくなってしまったので、とりあえずお気に入りの抱き枕を抱きしめて、床の上に転がって。その床の冷たさを感じながら、黒い服を着た男の後姿をぼうっと眺める。
こいつは、いつもいつも、私に「人間らしさ」を求めるが、一体何が人間らしさなのだろう。インスタントラーメンを生み出すのが人間だとすれば、堕落するのだって、人間だ。というか、インスタントラーメンは、「楽をしたい」という堕落した人間のために生み出された食べ物だと信じて疑わない。
それなら、この悪魔が私に求めているものは、何なのだろうか。難しいことは、私にはさっぱりわからない。わからない、ってことにしておきたい。そう思うと、自然と、頬から力が抜ける。
「何、笑ってんだよ」
「いーや、何でもないさ」
「気色悪い。ほら、できたぞ」
ちゃぶ台の上に置かれる、湯気を立てる二つの器に二膳の箸。私はがばりと起き上がり、片方の器の前に正座する。
「わーい、ラーメン、ラーメン!」
「ったく……食ったら器よこせよ。洗っとくから」
その言葉に、思わずふっと笑いをこぼしてしまい、「あんだよ」と悪魔に睨まれる。
「まあまあ、いいじゃないか。ほら、冷める前に頂いちゃおう」
だって、何かおかしかったのさ。神と並び立つ大悪魔メフィストフェレス様が、当たり前のように、そこにいて。こんなどうしようもない私のために、手を差し伸べてくれることが。
……だから、私はこの時間が、ずっと続けばいいって今日も願いながら、
「いただきます」
と、両手を合わせるんだ。