2024年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
小説のネタ出し兼その日のメモを兼ねた雑な文字列ノートを作ったらかなり楽しいので、やはり今のあざらしに必要だったのは手書きができるノート!
あと本当にいつも使ってる万年筆がインクフローめちゃよくて完璧なんだよなあ。同じシェーファーの万年筆もう一つ持ってるのだけど、そっちはやや上手く書けないタイミングがあったりしてかなしい。
なので結局巡り巡っていつもこの紺色軸の子に戻ってくるのだ。これからもよろしく頼むな……。
#てがき
あと本当にいつも使ってる万年筆がインクフローめちゃよくて完璧なんだよなあ。同じシェーファーの万年筆もう一つ持ってるのだけど、そっちはやや上手く書けないタイミングがあったりしてかなしい。
なので結局巡り巡っていつもこの紺色軸の子に戻ってくるのだ。これからもよろしく頼むな……。
#てがき
心理学の教科書、とりあえず10月中に通読はしたい!
だいたい10ページくらい毎日欠かさず読めれば通読できそうなのでゆるゆる読むぞ~。
さすがに教科書持ち歩くのは鞄を圧迫するため、お風呂読書のアイテムなのだ……。
今読んでるところは感覚の話。
視覚の話になると必ず出てくる桿体と錐体、なつかし! 色彩検定取るときにめちゃくちゃやったな~。
あとできちんとまとめてゆきたい。
ざっと読みなので合ってるかわかんないけど昨日読んでおもしろかった話は以下。
重さを感じるときにたとえば300gから305gに持ち替えても重さが同じに感じられて、300gから306gに持ち替えたときにはじめて「違う重さ」と感じられた場合、基準の重さを倍の600gに変更すると、このとき「違う重さ」と感じられるようになるのは606gではなく612gなんだというはなし、すごく「へぇ!?」となったな……。
基準値を変更すると「違い」を感じるための値もそれに比例する形で変わってゆくということ、人の感じ方も定量的に表せるのだなという新鮮な驚き……。
この辺りの話が心理物理学なのかな? おもしろいな~!
畳む
#あざらしんりがく
だいたい10ページくらい毎日欠かさず読めれば通読できそうなのでゆるゆる読むぞ~。
さすがに教科書持ち歩くのは鞄を圧迫するため、お風呂読書のアイテムなのだ……。
今読んでるところは感覚の話。
視覚の話になると必ず出てくる桿体と錐体、なつかし! 色彩検定取るときにめちゃくちゃやったな~。
あとできちんとまとめてゆきたい。
ざっと読みなので合ってるかわかんないけど昨日読んでおもしろかった話は以下。
重さを感じるときにたとえば300gから305gに持ち替えても重さが同じに感じられて、300gから306gに持ち替えたときにはじめて「違う重さ」と感じられた場合、基準の重さを倍の600gに変更すると、このとき「違う重さ」と感じられるようになるのは606gではなく612gなんだというはなし、すごく「へぇ!?」となったな……。
基準値を変更すると「違い」を感じるための値もそれに比例する形で変わってゆくということ、人の感じ方も定量的に表せるのだなという新鮮な驚き……。
この辺りの話が心理物理学なのかな? おもしろいな~!
畳む
#あざらしんりがく
フィッボ、新シーズン1日目!
もう日数カウントがぐだぐだになっているので、せっかく10月1日だし最初からカウントしなおすことにしたのだ。
というわけで今日はストレッチ含めて30分くらいやった! しばらく続けられるといいな~。




畳む
もう日数カウントがぐだぐだになっているので、せっかく10月1日だし最初からカウントしなおすことにしたのだ。
というわけで今日はストレッチ含めて30分くらいやった! しばらく続けられるといいな~。





やりたいことがありすぎて落ち着いてないわね! 無理なくやらねばである。
とりあえず今日のタスクを終えたら早めに寝たいところ。
ちょっと細々としたタスクが色々あるけど……。
明日は卓で24時までは起きてると思うため、なるべく体力は温存してゆきたい。
とりあえず今日のタスクを終えたら早めに寝たいところ。
ちょっと細々としたタスクが色々あるけど……。
明日は卓で24時までは起きてると思うため、なるべく体力は温存してゆきたい。
2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
飲もう~ラムコーク!!
モヒート飲むために自宅のミントを刈り尽くしてしまったため、今日のところはラムコークにするのだ。
確かコーラは買ってあったはず!!
というのも施音さんのバースデープレゼントにラムコーク用のキャプテンモルガンをお送りしたからである。施音さんはキャプテンモルガンで作るラムコークが好き。
あざらしの家にはバカルディのゴールドがあるのでそれで作るのじゃ。
寒くなってきたからホットバタードラムもよいなあ~!
#のみくい
モヒート飲むために自宅のミントを刈り尽くしてしまったため、今日のところはラムコークにするのだ。
確かコーラは買ってあったはず!!
というのも施音さんのバースデープレゼントにラムコーク用のキャプテンモルガンをお送りしたからである。施音さんはキャプテンモルガンで作るラムコークが好き。
あざらしの家にはバカルディのゴールドがあるのでそれで作るのじゃ。
寒くなってきたからホットバタードラムもよいなあ~!
#のみくい
卓があると気力も体力も尽きてその日は全く他のことができなくなるので、少しずつ卓を減らしていきたさはあるなあ~?
それこそ定期卓ももうちょい数は減らしてゆきたいとこではある。
とはいえ遊びたいのもそうなので、とりあえず無理のないやり方を模索していきたいところ!
それこそ定期卓ももうちょい数は減らしてゆきたいとこではある。
とはいえ遊びたいのもそうなので、とりあえず無理のないやり方を模索していきたいところ!
今すぐ休むべき!! 今週末もいっぱい遊ぶんでしょあざらし!!
あと珍しくど忘れして整体をすっぽかしたせいで、めちゃくちゃ肩首の調子が悪いので、整体は効果あるんだなぁ、ということを否応なく思い知るなどしていた。えーん。明日きちんと行くし、次回も早めの予約を取ろう……。
でもあざらしがアホだったせいでちょっと予定を延ばし延ばしにしてしまった今日の卓もつつがなく終えることができ、次回の予定もしっかり立て、それとは別にハッピーな予定も立ち!
これから先も、うきうきしながら過ごしていくのだ……!!
あと珍しくど忘れして整体をすっぽかしたせいで、めちゃくちゃ肩首の調子が悪いので、整体は効果あるんだなぁ、ということを否応なく思い知るなどしていた。えーん。明日きちんと行くし、次回も早めの予約を取ろう……。
でもあざらしがアホだったせいでちょっと予定を延ばし延ばしにしてしまった今日の卓もつつがなく終えることができ、次回の予定もしっかり立て、それとは別にハッピーな予定も立ち!
これから先も、うきうきしながら過ごしていくのだ……!!
>>2042
ソレナリの冒険録やりたいのでキャラを練ってる。
獣人合わせをしてるひとたち楽しそうだな~と思ったからあざらしもちょっと獣の特徴のあるひとにしてみよかな。
でも何の獣にしよかな……。
あざらし!?
世のあざらし妖精(セルキー)は美男美女ぞろいだといいます。
で、人間を誘惑して一夜を過ごしたり、人間にあざらしの皮(セルキーはあざらしの皮を脱いだりかぶったりすることで人間の姿とあざらしの姿を行き来する)を隠されて人間と家庭を作ることになったりする。
なんかそういう、異種婚にまつわる話になる種族なんよね、あざらし妖精。
じゃああれか、人間とも同族とも上手くやれない、きれいなお兄さん。
人を誘惑もしなきゃ同族にも出来損ないみたいに言われて、種族特徴を生かすこともせず燻ってるお兄さん……。
それ鏑木って言わない? そうかも。
ソレナリの冒険録やりたいのでキャラを練ってる。
獣人合わせをしてるひとたち楽しそうだな~と思ったからあざらしもちょっと獣の特徴のあるひとにしてみよかな。
でも何の獣にしよかな……。
あざらし!?
世のあざらし妖精(セルキー)は美男美女ぞろいだといいます。
で、人間を誘惑して一夜を過ごしたり、人間にあざらしの皮(セルキーはあざらしの皮を脱いだりかぶったりすることで人間の姿とあざらしの姿を行き来する)を隠されて人間と家庭を作ることになったりする。
なんかそういう、異種婚にまつわる話になる種族なんよね、あざらし妖精。
じゃああれか、人間とも同族とも上手くやれない、きれいなお兄さん。
人を誘惑もしなきゃ同族にも出来損ないみたいに言われて、種族特徴を生かすこともせず燻ってるお兄さん……。
それ鏑木って言わない? そうかも。
早めにSkebでいただいてるリクエストを書きたくは……ある!
なるべく10月頭くらいにはお渡しできるといいなあ~。
無理はできないがしかしなるべく前に倒してゆけたらよい。
ここしばらくアナログのお絵かきが楽しい。
ペンを握るのも嫌だ、と思ってたとこからはめちゃくちゃ進歩してると思う。
それもこれもこの二年間iPadを得てお絵かきハードルが下がったからなのでiPadさまさまなのである。
なるべく10月頭くらいにはお渡しできるといいなあ~。
無理はできないがしかしなるべく前に倒してゆけたらよい。
ここしばらくアナログのお絵かきが楽しい。
ペンを握るのも嫌だ、と思ってたとこからはめちゃくちゃ進歩してると思う。
それもこれもこの二年間iPadを得てお絵かきハードルが下がったからなのでiPadさまさまなのである。
スカーフひとつつけてみると、シンプルなおよふくでも少しイメージが変わるような気がするため。
自分ひとりでふらりと何か探しに行く日とか作ってもよいかもなあ……。
なぜだか知らないけど、誰かの声に従って選んだものってなんか長続きしないのを感じる(特にお洋服とかに関しては!)。
これはたぶん、自分の中の検討がしきれてない状態で手に取ってしまうからなのかもなあ……。別にその人が悪いとかではなく、あざらし自身が腹落ちする前に言葉に引っ張られてしまう性質というだけ!