home book_2
chat
シアワセモノマニア
シアワセモノマニア

シアワセモノマニア

ハッピーをお届けする空想娯楽物語屋

2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

積み重ねが目に見えると嬉しくなるタイプのあざらし、ページ数とか積み重なってくると中身はともかくうきうきになるので、やはり継続することの大事さを思うな……。
もちろん中身が伴った方が嬉しいのは当然なのだけど、それはそうと単純にそれだけのものを楽しく作ってきたという経験、かなり勇気がでる。それだけの時間、確かに楽しみなことを積み重ねてきたってことなので。
結構、こういう積み重ねそのものがあざらしの自信や元気の源になってるとこはあるんだろな~!
形はともあれ「続けることができる」ということ、今も続けているということ……。

いま

未来のあざらし向けTips
(今何も見ないで書いてるからあとで修正して)

・novel_xxxフォルダとnovel_honbun_xxxフォルダを複製
・novel_xxxフォルダ内skin-cover.htmlのあらすじを書く
・novel_xxxフォルダ内skin-onelog.htmlのリンク先修正
・novel_honbun_xxxフォルダ内skin-onelog.htmlのリンク先修正(2箇所)
・novelフォルダ内skin-cover.htmlにあらすじとか書く
畳む


#Tips

作業

夏なので夏SF書きたいな~
と思いながら最近インプットが足りないので、なんか夏っぽい話読みた……。

『タビと道づれ』。

二回くらい通して読んでるけどまた読みたいな……。
あれめっちゃ好きなんだよな、うっすらしんどい話ではあるんだけど。
でも、あれこそが、あざらしの好きな夏と幻想とSFを詰め込んだ感じなんだよなあ……。
その痛みも含めて、なんか、なんかね~~~~。

あと読み物だけじゃなくて、映像作品も見てゆきたいのだよな~。
夏休み、基本が夜卓なのは確定したので、昼間の数時間くらいひとりでゆっくり映像を見るターンにしたいかも。
それこそSFもので面白い映画とかあるといいんだけど……!

読み物,映像

帯作ったのでひとまずティア向け作業はほぼ終了~!
あとは本体来てから無限カバー巻きとパッケージングのターンが始まるので頑張れあざらし負けるなあざらし。

あとアーカイブをじわじわ増やしている。
今日はぷらぶると錯綜。
さすがに縦に長くなりすぎるため、indexに関しては一定以上古いタイトルはぎゅっとまとめることとする。終末の国とか旧虚構夢想とか空色とかぷらぶるとか。

ぷらぶる、長らくhtmlしかないと思いこんでたけど、そうだ、txtを配布する文化があったからtxtになってるんだ!? ありがたーい!!
ただサクラエディタで開こうとするとクラッシュするからなんか壊れてんな……?
ブラウザにつっこむと開けるので問題なく作業はできる! ヨシ!!

作業

2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

あざらし作業メモ

ひとまずアーカイブの戻るリンク先が怪しくなる件は解決。
今のやり方だとフォルダが無限に増えちゃうけど、IF文で分岐させるとそれはそれでめんどいので、一旦はこれでいいかな……と妥協。
改めてリンクミスというか怪しいとこに飛ばないかはチェックは必要だな……。

アーカイブの個別ページのタイトルが胡乱になる件も、力業で解決した!
html見てもわかんないわけだ、jsで弄ってるわこれ!!
(ぐぐったらjsとかjQueryでタイトル書き換えるやり方が出てきたことで発覚)
ただなんでjsでメインタイトル引っ張ってこれないのかはわからずじまい。
ひとまずは個別ページのタイトルだけわかればいいので単純にタイトル引っ張ってくる処置をして解決。
しばらくはのんびりアーカイブを増やしていくのさ……。
畳む


あとコミティア向け残り作業は帯のみ! 帯作ろう!!

作業

最近あまりにも物書きができてないので少し物書きの目標を作ろうかなあ……?
卓やりながらだとどうしても物書きのモードに切り替わりづらいのはあるのだけど!
あとあざらし、やっぱり強めの女(態度が強いのではなく安定感がある、程度の意味)と、優秀だけどどこかに残念さのある男のコンビに無限に良さを感じてしまう体質なのでなんか……そういう感じの新しい話書きたいかもな……?

創作

本日の作業はCOMITIA149向けのあれこれ!
宣材作ったり、あと帯作らないといけないのでね~がんばるぞ!

作業

未来のあざらしに向けたメモ

・各個別ページの戻るボタンも直さなきゃだわ!
・たぶん生成するときは個別ページのあれこれも修正する必要……あるな? 気づいてよかった~!
・リンク系は一通り確認する必要あるな~
・あとタイトル部分も上手く行ってなさそうだから要確認!
・毎日ちょこちょこ増やしてけばたぶんアーカイブも充実するじゃろ。
畳む

作業

できた~~~~!!!
まだアーカイブのcss弄りとか小説投げ込みとかはあるけど、でも形にはなった!!! やった~~~~!!!

というわけでindexページがこのてがろぐになりました。いえいいえい。
バックアップごとぎゅっとコピーしたのでmemoフォルダはいったんそのまま放置。
でもこれでしばらくはhtmlとの格闘は最低限で済みそうなので本当に嬉しい~~~~!!!
スマホからもちょっとした修正はできたりするので抜群に便利。すごい。

アーカイブは色味が統一感ないので青系にしたいな、くらいのものなのでちょっとずつじわじわ修正していければかな~と思っている。
あともうちょい行間は弄りたいかな……。その辺りはちょこちょこやってゆけたらよい。

作業

インフォメーションページを編集するにあたり、よく「ハッピーエンドの話ですか?」って聞かれて答えあぐねるということを噛みしめている。
なんというか、終わりよりも過程で当人が幸せかどうか、を重視しているため、結末が幸せである、という類の話ではないんだよなあ~!!
(別に不幸な結末だと思ってもおらず、ただ、幸せなひとたちがあるがままにある、という結末を好んでいる)
だからシアワセモノマニアのスローガンもあくまで「幸せな人による」であり、「幸せになる人による」ではないのだよな、ということをいつも思うのである。
あざらしの話に、自分のことを幸せだと思えない人はあんまりいない。周囲からどう見えるかは別として。そんな感じ。

創作