home book_2
chat
シアワセモノマニア
シアワセモノマニア

シアワセモノマニア

ハッピーをお届けする空想娯楽物語屋

いま1003件]6ページ目)

なんかうっすらメンタルダメージが積み重なってるので、疲れているのがわかるな……。
もうちょいハッピーな気持ちになれるとよいな。ちょこちょこ悪く感じてしまうことがあるのもよくないかも。いい感じにスルーできるとよいのだけども!
悪かったことを引きずってしまうタイプではあるので、このあたりをこう、一旦は落ち込んでもさくっと切り分けてスイッチできるといいなあ。
(あくまで自分ごとに過ぎないし誰かに言って解決するようなことでもないのでなるべく表面化しないようにはしてるが……)
こうなってくると普段全然引っかからないようなこともしんどくなってくるからねぇ~。うーん、心に余裕のあるあざらしになりたいぜ。

いま

昨日は浅草橋ミネラルマルシェに行ってきたのだった!
……ので、戦利品。

202502231655436-aonami.jpg
202502231655437-aonami.jpg
昨日買った中では一番気になったのがこの子のはず。
パーティカラートルマリンらしいんだけどネギっぽくてめちゃくちゃかわいい。
お写真では上手くわからないんだけど、本当にかわいい緑色をしていてすごい。
緑とピンクとかはよく見るのだけど緑と透明は珍しい気がしたのでゲット。


20250223165543-aonami.jpg
こっちはスピネル!
今までなんかあんまりスピネルを見てこなかったのだけど、うっすらブルーがかった灰色のスピネルがかなり鏑木の気配だったのでつい。

202502231655432-aonami.jpg
ちっちゃくてカットが入ってる方は写真だとわからないんだけどやや淡めでブルーが少し強い。鏑木の概念の色の感じ。

202502231655431-aonami.jpg
カボションの子はほぼ純然たるグレー。これは鏑木の目の色にかなり近く滾っちゃったな……。


以下の子たちはなんかかわいかったサファイアたち。

202502231655435-aonami.jpg  
ピンクの子はうっすらスターが入り抜群に色味がかわいいから何かに使えたらいいなあ。

202502231655433-aonami.jpg
暗い緑っぽい子はぱっと見よくわかんないんだけど、強く光を当てると色がぱっきりわかれててかわいいのだ。

202502231655434-aonami.jpg


あとこれはライコウさんと鏑木の概念。
202502231655438-aonami.jpg
畳む


楽しかったな~!!!

#石

遊び,いま

とりあえず少しは心身が復帰した気持ちがあるので、なんとかかんとか遅れを取り戻していかねばなあ……!!
やりたかったことがミリもできてないのだけれど、ここで無理すると死ぬので無理はしない! 無理はしないんだ!!
とりあえず楽しみの予定がいくつか増えたので、そこまでのんびりやってゆくことにする。楽しみだな~。

いま

わあああああ2年間くらいずっと(断続的ではある)チャレンジしてた抽選に当たった!?
当たらないものかと思ってたので心底びっくりした。
楽しみ~~~~!
今日もパワー不足で死んでたけど、このお知らせでちょっと気分は上向きになれてよかったなあ……。
今年の運を使い果たしたとも言うが!!!!

いま

最近、よく「うまくやれないから触りづらいな」と思ってたことが、時間経過によって技術の進歩で以前より遥かに気軽に可能になるということがあり(例えば少部数の印刷であったり、例えばデジタルでのおえかきであったり)、それらの変化も全部含めて「いつ始めたって遅くはない」を感じてありがたいことだなあと思う。
もちろん、「もう少し遅く生まれたらよかった」みたいな考え方も、「自分がほんとにやりたかったことは既に過ぎ去ってしまった」みたいな考え方もできはする気もするけど、でも自分の感覚からすると時間が解決してくれることもあるなあ、今からなら楽しく触れるものがあるなあ、という喜びの方が大きく、なんか根っから妙にポジティブなんだなあということを思う。

比較的、今にしか生きてないというのはよくわかる。
過去を振り返るの苦手だし未来を考えるのも苦手なのでそこはまあ良し悪しなんだけど、ただ、今を積み重ねた結果として何らかを継続してるという実感だけはしっかりある。例えば「小説を書いて形にしてきた」ということ自体とか。
続けられてきたことがある、という事実が新しいことにチャレンジしてみる原動力にもなってるかなあ、というのはあるかも。

創作,いま