home book_2
chat
シアワセモノマニア
シアワセモノマニア

シアワセモノマニア

ハッピーをお届けする空想娯楽物語屋

作業343件]3ページ目)

ペン入れ残り3コマ! あと背景とかサボってるとこあるからなあざらし。
とはいえ未来は見えてきた気がするので無理なく頑張るぞ~。あと4日!!

作業

うーん今日は体調が思ったよりよくないから(無理に動きすぎという説はある)そろそろ寝ておこう……。
とりあえず犬見さんパートのペン入れがおしまい、根林さんパートはペン入れあと1ページ。根林さんパート、下書きもできてなかったからそりゃそう、って感じではあるけども!! 普通に難しいんだよななんか!!!
作業開始したのが11月24日、途中でSkebとか無名夜行とか卓とかリアル事情とか挟みながらもなんとかかんとか今日までで2ページ終わってて、4ページ枠と台詞とペン入れがざっくり終わるくらい。
比較的時間のある時期だと2週間くらいあるとここまでできる、ということがわかる。テレワークならもっと作業できるんですけどぉ……。
すのださんのおたんじょうびの本作った時はテレワークが可能な時期だったので2ヶ月弱で20ページ描いている。
ただあれは大ゴマ多かったというか1ページのコマ数少なかったから多少時短できてたのもあるかも……?
一回描いてみて印刷した時に「A5で描くならもうちょいコマ数多くして密度増やした方がいいかもなぁ……」と思ったので、今回のアフターグロウ漫画は意図的にコマ数を増やして情報量を上げてるとこある。実は今回も印刷品質だしいつかは印刷したいと思ってるよ。

別に進捗は見ればわかるんだけどここに記録しておけば「どのくらいかかるか」がわかるようになるかな……と思い。
いつかオリジナルでも漫画描けるようになりたいんだよな~。
ただ自己満足とはいえ「誰かに向けて描く」方がモチベーション高めになるのでつい……。

作業

昨日はアサツキさんのお誕生日だったので無事お渡しするなどした。
あとは13日までに4ページを仕上げたらOKなので頑張ってねあざらし。
ほんとは鏑木パートも何となく思いついてるから描きたい気はするんだが~~~~。
アディショナルタイムが発生したら考えよう。

そんなわけで昨日は根林さんパート、犬見さんパートに3D並べるとこまで!
今日はペン入れまでは一通り終わらせたいな~。
多分ペン入れまで終わらせられればあとはウイニングランのはずなので……。
案の定根林さんパートの方が難関なのを感じるけど、3D並べられたから何とかなると思いたい。頑張るぞい。
それにしても犬見さんのお顔が相変わらず安定しないんですが。なんであんなに描けないんだ?(根林さんは似てるかどうかは別として特徴ははっきりしてるのでまあまあ描けてる実感はあるが)

作業

無名夜行04〆! 絶対ミスあると思うけどもう知らない!!
無事完成することを祈って生きてゆくのだ。
というわけで元の作業に戻ってゆくのじゃ。うおおおやるぞやるぞおれはやるぞ。

作業

無名夜行本編は1冊180ページと決めうちして作ってるので、続刊作るとなったときに背幅の調整とか抜きで作れるのでめちゃくちゃ……楽!
なので04もあとは中身を見直すだけであったりはするのだ。
ただ期間があいてるせいで話によって認識がずれてたりはしており、ちょこちょこ修正は必要かも……。

創作,作業

鏡さんパート、とりあえず完!!
まだ手を加えられそうなとこいっぱいあるけどそんなこと言ってると一生終わらないので一旦完!!!
というわけで朝は根林さんパートに着手して背景の選定とかしてた。
根林さんパート純粋に難しいんだよなどうしてこんなんにした?(あざらしのセンスのなさ……)
とはいえやれば終わるはずなので頑張るぞい~。
3Dの配置が一番時間かかるし楽しくないのはわかってるので、そこをサクッと終わらせられるといいなあ……。

作業

昨日でペン入れ終わったので昨日今日とベタ塗りとトーン。ベタ塗りと同じ感覚でトーンできるのほんとにありがたすぎるよ。
ざっとトーン貼り終わってはいるので、あとは影と演出効果部分かな~?
まだうねうねとか描き込めてないので、がんばるぜよ。
色々気になるところあるにはあるけど一旦は目をそらして終わらせることを優先するのだ。

ここまで工数かかってることを考えると根林さん・犬見さん編、本気でがんばらねばな~……。

作業

Skeb1件納品、26作目~! 楽しかった~!!
あしゅうさんから、都市伝説課のシキスミで何か、ということだったので、クリスマスを指折り数えるふたりのおはなしでした!

アドベントカレンダーの話として思いついてしまったから、当初の予定を繰り上げて12月1日に仕上げるという暴挙をしたのだった。元々は別作業との兼ね合いでもうちょい後にお出しする予定だったの……。でも勢いって大事だから! 特にあざらしは!!

スミくんの話し方がまるで正確に再現できてない気がして一生ログ見ながら首傾げてたけど、少しでも近づけられてたら嬉しいなあ。
スミくんはおどおどしてるように見えて案外きっちり自己主張をしてくるタイプとあざらしは認識していて、特に本編のあとはそうかな~というのもあり、ちょこちょこそのあたりを考えながら書いていたのだった。
色んなことがあり、その色んなことの結果として今があり、そしてきっとこれからもある。
その時の流れの中にはこういうスミくんがいて、スミくんの傍らに先輩たるシキがいて。
少しだけ変わったり、変わらなかったりしながら過ごしていけたらよいなあ~みたいなお話にできていたなら嬉しいな。

シキはまあシキなので。いつも通りスミくんと一緒にいられればそれだけでハッピーな脳天気な男である。
脳天気だけど、己の目的に対してやや手段を選ばないフシがあるのはどうかと思うぞ。スミくん逃げて。

創作,作業