2025年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
でもコード見て、少なくともコードのアルファベットの示してる範囲(付随するやつはわかんないにせよ)がぱっと弾けるのはかなり当時の教えが役に立ってるな……ということを思う。
ここ20年くらい楽器触ってなかったんだけど、やはり子供の頃に学んだことはばっちり身についていることだなあ……。
ここ20年くらい楽器触ってなかったんだけど、やはり子供の頃に学んだことはばっちり身についていることだなあ……。
クロノ・トリガー(曲名)の思い出話、発表会で弾いたときに、ドラム叩ける大人のおにいさんに横で即興でドラム合わせてもらったこと!
嬉しかったな……。小学生心にうきうきだったことを思い出す。
当時は「大人も子供もごった煮、今まさに楽器を学んでる人たちのための気軽な発表会」っていう発表会を主催してる友人の母がいて、なのでピアノの先生のとことは別のコミュニティでの発表会としていい刺激だったな~という記憶がある。
まあ、あざらしは練習嫌いすぎたので、発表会多くないと弾ける曲がいっこうに増えなかったというのもあるが……。
(なお発表会が終わると三日で弾けなくなる模様)
ちなみに、天代朱鷺羽のハンドルネームが一般的な「黒猫」の表記「シャ・ノワール」でなくて「シャノア」って表記なのはその発表会がシャノアって名前だったからである。
嬉しかったな……。小学生心にうきうきだったことを思い出す。
当時は「大人も子供もごった煮、今まさに楽器を学んでる人たちのための気軽な発表会」っていう発表会を主催してる友人の母がいて、なのでピアノの先生のとことは別のコミュニティでの発表会としていい刺激だったな~という記憶がある。
まあ、あざらしは練習嫌いすぎたので、発表会多くないと弾ける曲がいっこうに増えなかったというのもあるが……。
(なお発表会が終わると三日で弾けなくなる模様)
ちなみに、天代朱鷺羽のハンドルネームが一般的な「黒猫」の表記「シャ・ノワール」でなくて「シャノア」って表記なのはその発表会がシャノアって名前だったからである。
>>2674
マイナーセブンスめちゃくちゃ好きだな~いい音だな~って思ってたら、なんかあざらしの魂の曲がそもそもマイナーセブンスから始まる曲だったかもということに気づいて震えてる。
クロノ・トリガー……!?
というのもゲームが好きなのもさることながら、クロノ・トリガー(曲名)は「あざらしが小学生くらいのころにピアノの発表会の持ち曲だった」という過去があり、そして実は当時の楽譜が今も手元にあって。
そういえばそこにコード……書いてあったな? と気づいて、学びのために引っ張り出してきた次第。
そしてクロノ・トリガーがマイナーセブンススタートでセブンス進行の曲であると気づいて「おおー」となったのだった。
当時は読めなくて読み飛ばしてたコードに興味を持ったことで、曲の音やつくりが見えてくるようになるの、楽しいかも……!!
#あざらしおんがく
マイナーセブンスめちゃくちゃ好きだな~いい音だな~って思ってたら、なんかあざらしの魂の曲がそもそもマイナーセブンスから始まる曲だったかもということに気づいて震えてる。
クロノ・トリガー……!?
というのもゲームが好きなのもさることながら、クロノ・トリガー(曲名)は「あざらしが小学生くらいのころにピアノの発表会の持ち曲だった」という過去があり、そして実は当時の楽譜が今も手元にあって。
そういえばそこにコード……書いてあったな? と気づいて、学びのために引っ張り出してきた次第。
そしてクロノ・トリガーがマイナーセブンススタートでセブンス進行の曲であると気づいて「おおー」となったのだった。
当時は読めなくて読み飛ばしてたコードに興味を持ったことで、曲の音やつくりが見えてくるようになるの、楽しいかも……!!
#あざらしおんがく
昔に書いた話なのでことごとくうろ覚えなんだけど、『Planet-BLUE』のトゥール(トルクアレト)・スティンガーって確か元々はめちゃくちゃ強い(が、それ故にスタンドプレイ型でもあった)英雄さんで、人型ロボ乗りだったとかなんとか……。
GODARCAのトルクアレトはその頃の「生身の」トルクアレトがモデルなので、トゥールとはデザインからして趣が違うのはそういうこと。
で、Planet-BLUE当時(というかその10年前のP3Sの頃は既にだが)は肉体の半分以上を吹っ飛ばした結果全身義体を使っており、全身義体の方が能力は低いためオペレーターに徹してる、みたいな話だったはず。
(肉体吹っ飛ばした原因は確か戦闘ではなくて届いた爆弾とかではなかったっけ、そのあたりPlanet-BLUEで書いたような……)
ちなみにトルクアレトの方が本名で英雄だったころの呼び名なんだけど、今は隠居してるのと若い頃の自分を思い返すとこそばゆすぎる、みたいな理由でトゥールってあだ名で呼んでもらってる、みたいな話だったはず。うろ覚えすぎる。
GODARCAのトルクアレトはその頃の「生身の」トルクアレトがモデルなので、トゥールとはデザインからして趣が違うのはそういうこと。
で、Planet-BLUE当時(というかその10年前のP3Sの頃は既にだが)は肉体の半分以上を吹っ飛ばした結果全身義体を使っており、全身義体の方が能力は低いためオペレーターに徹してる、みたいな話だったはず。
(肉体吹っ飛ばした原因は確か戦闘ではなくて届いた爆弾とかではなかったっけ、そのあたりPlanet-BLUEで書いたような……)
ちなみにトルクアレトの方が本名で英雄だったころの呼び名なんだけど、今は隠居してるのと若い頃の自分を思い返すとこそばゆすぎる、みたいな理由でトゥールってあだ名で呼んでもらってる、みたいな話だったはず。うろ覚えすぎる。
くっ、卓は楽しいが、しかし心身のへばりっぷりが半端ない!!
あまり建設的なことができる心身の感じではないので今日は早めに休んだ方がいいかもだ。
明日は初めてのGODARCA! 楽しみだな~!!
あまり建設的なことができる心身の感じではないので今日は早めに休んだ方がいいかもだ。
明日は初めてのGODARCA! 楽しみだな~!!
今年は例年より体の温度調節がさらに下手くそになってるかも!
それもあってなかなか体調がよくならない感じがしてて困ってしまうな……この調子で7月と8月のいそがシーズンを乗り切れるのか!
まあ無理なく楽しく! がんばるぞ!
それもあってなかなか体調がよくならない感じがしてて困ってしまうな……この調子で7月と8月のいそがシーズンを乗り切れるのか!
まあ無理なく楽しく! がんばるぞ!
とりあえず機能だけでも把握した方が捗るだろうなぁ、とGaragebandの本を買ってぱらぱらしてたのだけど、思ったより色々できそうですごーい! 楽しそうすぎる。
まさかドラムを演奏してくれる人(!?)が中にいるとはな……(要はキャラクターと得意タイプが結びついてるらしいんだけど……)
よく使われるコード進行とか教わってちょっと弾いてみるだけでもめちゃくちゃ楽しいので、ここから少しでも先に進めるといいなあ~!
とりあえずセブンスの中でもマイナーセブンスがめちゃくちゃかっこいい音なのはわかった。マイナーに短7加えるだけでこれだけ変わるんだな……!?
#あざらしおんがく
まさかドラムを演奏してくれる人(!?)が中にいるとはな……(要はキャラクターと得意タイプが結びついてるらしいんだけど……)
よく使われるコード進行とか教わってちょっと弾いてみるだけでもめちゃくちゃ楽しいので、ここから少しでも先に進めるといいなあ~!
とりあえずセブンスの中でもマイナーセブンスがめちゃくちゃかっこいい音なのはわかった。マイナーに短7加えるだけでこれだけ変わるんだな……!?
#あざらしおんがく
らくがきとかもしてゆけるといいな、せっかくいろんな人と遊べてるので……。